





パール金属 コーヒー ドリップポット 235ml 18-8ステンレス製 日本製 燕人の匠 HB-8394
¥3,187 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,060から
この商品は送料無料です。
ブランド パール金属株式会社
材質 ステンレス鋼
色 シルバー
容量 235 ミリリットル
特徴 簡単に行える
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.
サイズ: 0.2 L
サイズの選択ができます
0.2 L
¥2,752¥2,752
在庫あり。
0.4 L
¥3,726¥3,726
在庫あり。
この商品について
製品サイズ:(約)17 6.7 7.5cm
商品の説明
燕人の匠(アイボゥ)とパール金属のコラボ商品『新潟県燕市製造の国産コーヒードリップポット』
世界も認める燕の職人によって作られた「燕人の匠」シリーズ。匠の技が光る逸品で上質な暮らしを演出します。
1杯分の美味しいドリップができる。
お湯を注ぎやすい細口のコーヒードリップポットです。ドリップする際のお湯の量を細かくコントロールできます。
お湯を入れる開口部が広く、洗いやすい形状です。
《1杯分のおいしいドリップ方法》
最初20CC分のお湯を注いで20秒ほど蒸らす。
その後、3回に分けてお湯を注ぐ。
1回目は中心に小さな円を描きながら80CC。
水位が1/3まで下がったところで2回目の40CC、最後に20CCを注いでできあがり。
燕人の匠(えんじんのたくみ)とは…新潟県燕市では古くから金属加工が盛んでした。
キセルなどに使われた「銅」や「真鍮」といった柔らかい金属加工に始まり、洋食器やケトル等に使われる「ステンレス」や「チタン」の加工へと変遷してきました。
中でもステンレスはより錆に強く丈夫ですが、硬く加工性の悪い素材です。
金槌で叩いて加工できる銅などとは違い、機械でなくては加工できません。
燕人の匠は〈プレス加工〉〈スピン加工〉〈研磨〉それぞれの匠による優れた逸品です。
この機械を巧みに使いこなす職人の集団を燕人の匠(えんじんのたくみ)とし燕市より発信します。
ご注意:直火や電子レンジには使用できません。
初めて使用する時は食器用洗剤でよく洗ってください。
漂白剤は使用しないでください。
食器洗浄機や食器乾燥機に使用できます。(家庭用)
レンタル等による貸出、オークション等による販売や中古販売、及び譲渡によって発生した故障・破損・損害・事故などにつきましては一切責任を負いかねますので予めご了承ください。
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,187 税込
送料無料